《ルール・デュ・ポエット》閉幕
2015年 12月 11日
霧とリボン様企画展《ルール・デュ・ポエット》が幕を閉じました。
敬愛する霧とリボン様の企画による展示会であることに加えて、
同じくその作品を尊敬してやまない佐分利史子様とご一緒でき、
何より、中島淑惠様と玉田優花子様の新訳が収められた霧とリボン様オリジナルオーガニック・ハーブティの発売記念展示会ということで
まさに一大行事...。大変刺激的な期間を過ごすことができました。
会場は霧とリボン様の直営SHOP。
土色の木々と複雑に絡む葉叢を抜けると、菫色の湖が広がる...
制作中に耽っていたヴェルレーヌの詩風景にも似た
そんな光景を思い浮かべながらたどり着いたそこは、
貧弱な想像を容易く吹き消す、美しい空間でした。
霧とリボン様の細やかなプロデュースと佐分利様の御作品の妙。
素晴らしい菫色の空間に漂うことができ、至福のひと時でした。

拙作も丁寧に、素敵に、飾っていただいておりました。
霧とリボンマジックです。

ルネ・ヴィヴィアン、ポール・ヴェルレーヌの詩から単語をひとつ抜き出して
それに絵を添える《詩片》という小品も作りました。


その他の出品作に関しては、facebookに一部掲載しております。
よろしければご覧ください↓
永井健一Facebookページ
今回のメイン、霧とリボン様のオリジナル オーガニック・ハーブティ。

商品詳細や展示会場の様子などは
霧とリボン様のブログにてご覧いただけます。
豊かな言葉と別世界を覗くような写真の数々を是非。
ハーブティは通販でもお求めいただける日が来るかと思います。
楽しみにお待ち下さい。
稀有な体験をさせていただいた今企画。
世の中はまだまだ美の原石に満ちていること、
それを見つけ、磨くことのできる方達の素晴らしさ
自分の拾い損ねた石の行方
様々なことを思いました。
かつて存在した二人の詩人のひとことが
巡り巡り
いつかの雨となって
また新しい詩情を生むのだとしたら
果てしない中にあっても
手繰り続けることができる気がする。
そんな気がいたしました。
この企画でご一緒できた皆様と
会場で拙作をご覧下さった皆様
そして、霧とリボン様に、心より感謝申し上げます。

* * * NAIKEN.
敬愛する霧とリボン様の企画による展示会であることに加えて、
同じくその作品を尊敬してやまない佐分利史子様とご一緒でき、
何より、中島淑惠様と玉田優花子様の新訳が収められた霧とリボン様オリジナルオーガニック・ハーブティの発売記念展示会ということで
まさに一大行事...。大変刺激的な期間を過ごすことができました。
会場は霧とリボン様の直営SHOP。
土色の木々と複雑に絡む葉叢を抜けると、菫色の湖が広がる...
制作中に耽っていたヴェルレーヌの詩風景にも似た
そんな光景を思い浮かべながらたどり着いたそこは、
貧弱な想像を容易く吹き消す、美しい空間でした。
霧とリボン様の細やかなプロデュースと佐分利様の御作品の妙。
素晴らしい菫色の空間に漂うことができ、至福のひと時でした。

拙作も丁寧に、素敵に、飾っていただいておりました。
霧とリボンマジックです。

ルネ・ヴィヴィアン、ポール・ヴェルレーヌの詩から単語をひとつ抜き出して
それに絵を添える《詩片》という小品も作りました。


その他の出品作に関しては、facebookに一部掲載しております。
よろしければご覧ください↓
永井健一Facebookページ
今回のメイン、霧とリボン様のオリジナル オーガニック・ハーブティ。

商品詳細や展示会場の様子などは
霧とリボン様のブログにてご覧いただけます。
豊かな言葉と別世界を覗くような写真の数々を是非。
ハーブティは通販でもお求めいただける日が来るかと思います。
楽しみにお待ち下さい。
稀有な体験をさせていただいた今企画。
世の中はまだまだ美の原石に満ちていること、
それを見つけ、磨くことのできる方達の素晴らしさ
自分の拾い損ねた石の行方
様々なことを思いました。
かつて存在した二人の詩人のひとことが
巡り巡り
いつかの雨となって
また新しい詩情を生むのだとしたら
果てしない中にあっても
手繰り続けることができる気がする。
そんな気がいたしました。
この企画でご一緒できた皆様と
会場で拙作をご覧下さった皆様
そして、霧とリボン様に、心より感謝申し上げます。

* * * NAIKEN.
by 9-romitsu
| 2015-12-11 04:16
| 展示情報